幼児教室オーナーの、日々の出来事や気づきを公開


こんばんわ~。今日も楽しく訪問しています!!
マーケットの子供たちですか。。。またまた考えさせられます。我が家の方針として、人様に迷惑をかけないこと、人の役に立つこと、を常々話してきました。まだ幼い我が子は意味がわからず、ボーっとしていますが。
実際には、人の役に立つということで、燃えるゴミの日は愚息にトングを持たせ、道(歩道)のゴミを拾わせてからゴミを捨てに行き幼稚園に行かせるようにしています。(ほとんど役には立ちませんが(笑))
迷惑をかけないという意味では、3歳のとき御寿司屋さんでぐずり始め、間髪入れず「では帰りましょう」と、たくさんの料理を前に箸をつけることなく帰ってきたことがあります。(あの時のビールの泡が忘れられない私・・・(^^ゞ)
そのとき以来、外食でぐずることはなくなりました。(理由を話し、次の日まで何も食べさせませんでしたから・・・。でもその前に、本人に選択させるということをしても良かったのですね~。ちょっと乱暴だったかも。反省)
すべての子供に当てはまることではありませんが、躾は親だけでは無理で、多少の犠牲や迷惑、そして周りの大人の協力がつきものかな~と感じています。まず、その時の私達の行動は御寿司屋さんには失礼ですよね。注文していて何も食べず料金だけ支払い帰ってしまうのですから。
でもその直後、子供に気付かれないように夫が隠れて事情を説明しに行きお詫びしたところ、快くお土産にしていただくことが出来ました。(真夜中に夫婦2人で食べました・・・ハッハッハ)今でもその御寿司屋さんとはお付き合いがあります。
そして、愚息がなにかやらかしたら、庇うことなく遠慮なく叱ってほしいとお願いしました。子供は逃げ上手なので、悪いことはAさんに聞いてもBさんに聞いても悪いのだと思ってほしかったのです。
私は見たまま??短気なので、よそのお子さんでも、悪いことは叱ります。ただ、最近のお母様は何を怖がって??(私にはそう見えるのですが・・・)いるのか、子供をかばうならまだしも、蚊帳の外に置き、知らんふりをする方も多くなっているように感じます。まさにスーパーマーケットのお母様のように・・・。
もっと、弱みを見せてもいいんだよ!!出来ないことは出来ない!!ごめんなさい!助けてください!でいいんだよと感じてほしい、思ってほしいと思います。
私は運よくこちらの教室でお世話になることができ、そのことを学びました。
がんばってもがんばっても人より遅れ、出来ないことが多く、この子・・・大丈夫かしら???と悩むことも多かった一昨年と比べると、本当に楽になりました。(ありがとう!!先生!!!)
せめて、七田のお母様だけは自分の子供と他人の子供を分けることなくすべて地球の子としてみてほしいなあっと感じています。
PS.すみませんm(__)m。主人はまだ仕事だというのに、すでに晩酌のビールが1・2・・・5本ほど入り・・・ 生意気にもいろいろカキコしている自分がいます(恐)。 駄文にて気に触る方がいたらごめんなさい。
マーケットの子供たちですか。。。またまた考えさせられます。我が家の方針として、人様に迷惑をかけないこと、人の役に立つこと、を常々話してきました。まだ幼い我が子は意味がわからず、ボーっとしていますが。
実際には、人の役に立つということで、燃えるゴミの日は愚息にトングを持たせ、道(歩道)のゴミを拾わせてからゴミを捨てに行き幼稚園に行かせるようにしています。(ほとんど役には立ちませんが(笑))
迷惑をかけないという意味では、3歳のとき御寿司屋さんでぐずり始め、間髪入れず「では帰りましょう」と、たくさんの料理を前に箸をつけることなく帰ってきたことがあります。(あの時のビールの泡が忘れられない私・・・(^^ゞ)
そのとき以来、外食でぐずることはなくなりました。(理由を話し、次の日まで何も食べさせませんでしたから・・・。でもその前に、本人に選択させるということをしても良かったのですね~。ちょっと乱暴だったかも。反省)
すべての子供に当てはまることではありませんが、躾は親だけでは無理で、多少の犠牲や迷惑、そして周りの大人の協力がつきものかな~と感じています。まず、その時の私達の行動は御寿司屋さんには失礼ですよね。注文していて何も食べず料金だけ支払い帰ってしまうのですから。
でもその直後、子供に気付かれないように夫が隠れて事情を説明しに行きお詫びしたところ、快くお土産にしていただくことが出来ました。(真夜中に夫婦2人で食べました・・・ハッハッハ)今でもその御寿司屋さんとはお付き合いがあります。
そして、愚息がなにかやらかしたら、庇うことなく遠慮なく叱ってほしいとお願いしました。子供は逃げ上手なので、悪いことはAさんに聞いてもBさんに聞いても悪いのだと思ってほしかったのです。
私は見たまま??短気なので、よそのお子さんでも、悪いことは叱ります。ただ、最近のお母様は何を怖がって??(私にはそう見えるのですが・・・)いるのか、子供をかばうならまだしも、蚊帳の外に置き、知らんふりをする方も多くなっているように感じます。まさにスーパーマーケットのお母様のように・・・。
もっと、弱みを見せてもいいんだよ!!出来ないことは出来ない!!ごめんなさい!助けてください!でいいんだよと感じてほしい、思ってほしいと思います。
私は運よくこちらの教室でお世話になることができ、そのことを学びました。
がんばってもがんばっても人より遅れ、出来ないことが多く、この子・・・大丈夫かしら???と悩むことも多かった一昨年と比べると、本当に楽になりました。(ありがとう!!先生!!!)
せめて、七田のお母様だけは自分の子供と他人の子供を分けることなくすべて地球の子としてみてほしいなあっと感じています。
PS.すみませんm(__)m。主人はまだ仕事だというのに、すでに晩酌のビールが1・2・・・5本ほど入り・・・ 生意気にもいろいろカキコしている自分がいます(恐)。 駄文にて気に触る方がいたらごめんなさい。
ゆうママ | URL | 2008/02/12/Tue 20:00 [編集]

| ホーム |