●自分が愛するが故に出していた言葉が、子供にマイナスストロを発していることを知り、ハッとした。
「素直に愛する」ことが出来ていない自分に気づいた。無条件に与えること、まず与えることを始めようと思う。 ゆうきくん(2歳)のお母様
●「子育ては自分育て」・・改めて心に刻みました。
自己受容はなかなか難しそうですが、できる部分から増やしていこうと思います。 こうくん(2歳)のお母様
●心の安定がないと、その上に何を積み上げてもダメだというお話にまず目が覚めました。“原点”なんですね。
イメトレではただただ涙でした。心が洗われました。もっともっと早くに七田と出会えていれば、子育てにもっと笑顔があったかも・・・と思います。 Kくん(8歳)・Kちゃん(1歳)のお母様
●「自己肯定感を満たす」・・この言葉、とても心に響きました。
今日からぜひ、命令的な話し方をやめようと思います。思っている気持ちをぜひ、子供に伝わるよう接していきたいです。 こうきくん(0歳)のお母様
●イメトレで自分の小さいころの自分に出会えて、話を聞いて、抱きしめてあげる・・という行為(イメージ)に救われた気持ちになりました。 Mくん(4歳)のお母様
●(心の教育について・・)実は私が一足先に能力開発を始めていました。素晴らしく効果があったので子供向けがあるかと探していたところ、七田教育にたどり着きました。
知的なものだけでなく、教室スタートの「お父さん・お母さんに感謝しよう」は、びっくり&素晴らしい!!と思いました。 けいとくん(6歳)のお母様
●心の安定が大切。学習することにこだわらず、能力を引き出していけたらいいなと思います。
素直に認めて受け入れて大切に思うことができるよう自分を変えていけたらいいなと思います。そうすることで、心の安定が得られると思います。
生まれてきてくれただけで100点だと思えるようになれると子育ても少し楽になれるような気がします。 Rくん(4歳)のお母様
●指示・命令がいけないとわかっていてもついつい言ってしまう自分に反省しました。プラスのストロークを大切にしていこうと思いました。 Sくん(5歳)のお母様
●わかっていてもなかなか出来ないのですが、七田で学ぶようになってから自然とほめて抱きしめることが出来るようになった。
父親が七田の取り組みに参加するようになってとてもほめてくれるので、子供も取り組みにやる気満々です。 まいちゃん(6歳)のお母様
●自分が甘くても良いんだなぁと思いました。
毎日が子育てでは日々反省ばかり、自分は良いママなのか?と思っていたので、これからは「自分は世界一良いママなんだ」と胸を張ってすごしたいと思います。 Rくん(0歳)のお母様
みなさんそれぞれ、いろいろな気づきがありました。
ここでの学びはこれからのご自分に・周りに生かしていけることでしょう。
頭の理解だけでなく、行動し実践し、自分の中に落とし込んでいただければ、と思います。
これからも、みなさんの未来に佳きことががたくさんたくさんありますように・・
スポンサーサイト