幼児教室オーナーの、日々の出来事や気づきを公開
本日最後のレッスンを終えて、お母様たちと話をしていると、
スタッフから、 「○○くんが、来ています」 ・・・・・と、メモを見せられた。 ええ~っつ!
続きを読む
スポンサーサイト
|
レッスンが終わって、教室でひとり、残務をしていると、
携帯に小6の息子から連絡が入った。 「ママ、チョコ買ってきて!」 |
今日は節分です。
豆まきをしましたか? 豆には邪を払う霊力があると言われています。 イザナギ・イザナミ神話でイザナギが黄泉の国の悪鬼を追い払うのに 桃の実を投げたように、草木の実りは生命力を内に秘め、 邪を払う霊力が有すると考えられたようです。 これを撒くことによって、厄を払うわけですね。 |
今日から4月。
新年度です。 子どもたちはひとつ上の学年になります。 そして、新しく幼稚園・保育園、そして小学校に上がるお子さんたち。 おめでとうございます。 心配・期待・・・親御さんたちにもいろんな思いが渦巻いていることでしょう。 教室でも、新年度からレッスンの時間帯や曜日が変わります。 新しいお友達、先生・・ どんな時間になるでしょう。 今からとても楽しみです。 さて、昨年度を思い起こしてみると、お子さんたちそれぞれ大きな成長がありました。 |
新年あけましておめでとうございます。
三が日、どのようにお過ごしでしたか? 普段なかなか会えない親戚のみなさんたちと、楽しいひと時を過ごしたり、 初詣など、いろいろとお出かけになったことでしょうね。 なんとなくきつくなったお腹周りも、 お正月だし、ま、よしとするか。 ・・・と、元気で新年を迎えられる慶びをかみしめています。 みなさん、いかがですか? |